天草近海で採れた地タコを手間暇かけてじっくりと柔らかく仕上げましたタコのさくら煮。
ご年配の方からお子様まで家族皆さまでふっくら柔らかくておいしいと人気の一品です。
旨そのままでも、一工夫かけても食卓を華やかに
天草産マダコを使用し、たっぷりのタレでじっくり柔らかく煮込んだタコのさくら煮。
そのままお弁当や酒のつまみにいただくのはもちろん、たっぷりの煮汁と一緒に根菜やなすなどの野菜と一緒に煮込んだ煮物も絶品です。
炊き立ての白米にタコのさくら煮を混ぜるだけで、一口食べたら止まらないおいしさを楽しめます。海鮮が不足しがちな食卓に、簡単に作れる混ぜご飯です。
また、十分に味がしみ込んでいるから、片栗粉を付けて油で揚げるだけのタコの唐揚げもおすすめです。お弁当にもおすすめ!
噛めば噛むほど口の中に広がるタコの旨味を存分にお楽しみください。
柔熊本県天草名物タコの本物の味
熊本県天草市には、「タコ街道」と呼ばれる国道があります。天草はタコ漁がさかんで、天草全域で水揚げされています。
その中でも有明海(長崎県)側でとれるタコは脂が少なく干しダコに加工され、とても人気があります。
当ショップのタコは、有明海に面した五和(いつわ)、苓北沖(れいほくおき)で獲れるマダコを独自の製法でやわらかく煮ています。
イルカも自生する天草の海で育ったエビやカニを好んで食べているマダコは、甘みが強く水っぽさが少ないのが特徴です。
噛めば噛むほど口の中に広がる天草産タコの旨味を存分にご堪能ください。